今日は、林則行先生の「投資部」というものに入会してみた。
3日くらい前に、Youtube広告が出ていたので、無料動画を閲覧したのがきっかけである。
林則行先生については、かなり以前からマークしていて、セミナーにも参加したことがある。
最近どうしたのだろう?と気になっていたら、昨年くらいに、この「投資部」というのを始めたらしいので、無料動画を申し込んでみることにした。
他の先生とは違う次元のノウハウを持っていると直感で分かる。
そのノウハウとは、別にサプライズなものではなく、あたりまえすぎる原則のような話が多いが、だからこそ本物だと、今の私ならば理解できる。
評判等をネットで検索すると、「怪しい」とかいろいろ出てくるし、参加金額の情報も出ていた。
いきなり 275,000円と提示されれば「高いかな?」とも思ったが、「石の上にも3年」ということで36回の分割払いにすれば月額1万円程度なので、お手頃だと思う。
それにしても、高額教材に金を払ったのは6年ぶりになる。
6年前の2019年7月に、相場師朗先生の無料セミナーで
「株式トレードマスタープログラム」(SHIRO トレーダー養成基礎講座」)を購入して以来である。
私は今まで、いわゆるファンダメンタル分析をベースにした「投資」のことはあまり勉強してこなかった。
私はどうやら、チャートの値動きだけでトレーディングするのは、あまり得意ではなかったようだ。
今さらそれに方向転換しようというつもりはないが、興味はある。
もうノウハウ集めは決してしないと思っていたが、どういうわけか、今回だけは食指が働いた。